レバノン

2009年10月16日

古代の神殿へタイムスリップ♪

この日は朝からバールベック遺跡の見学に行きました走る


泊まっていたホテルが遺跡の目の前なので、徒歩でチケット売り場へ向かい、一人1万2千レバノンポンド(約960円ぐらい)を払い、いざ古代の世界へ

p1070006%281%29.jpg



バールベックの遺跡の起源はローマ帝国によって築かれた紀元60年前後に遡り、遺跡は3つの神殿からなっています笑顔


まず神殿の大階段を上がると「六角形の前庭」があります!

p1070018%281%29.jpg



その先が「大庭園」で、この遺跡の中で一番広い場所です!!

p1070032%281%29.jpgp1070026%281%29.jpg










 ↑左:犠牲祭壇跡です!ほぼ崩れています困った右:水槽です!!


大庭園の中央には犠牲を捧げたふたつの祭壇や左右にその犠牲を清めた水槽があります笑顔

祭壇はほとんど原形を保っていませんが、犠牲を清めた水槽には細かい彫刻が残されていました拍手

p1070024%281%29.jpg




p1070025%281%29.jpg












大庭園の先の大きい階段を上がった高台に3つの神殿の中で一番大きかった「ジュピター神殿」跡があります笑い

p1070044%281%29.jpg




p1070059%281%29.jpg











残念ながら神殿を構成していた列柱は今は6本しか残っていませんが、この列柱の大きさを目の当たりにするといかにこのジュピター神殿が大きかった事がわかります笑顔



その列柱がこちらです!

p1070049%281%29.jpgp1070042%281%29.jpg











この列柱は直径2.5mもあり、高さが20mで当時は54本も立っていて、神殿を支えていました拍手

想像しただけで、すごいスケールのでかさを感じました?!


そのジュピター神殿の南側にあるのが「バッカス神殿」跡です笑顔

p1070058%281%29.jpg



このバッカス神殿の保存状態が素晴らしく、行った事無いですが、ギリシャ・アテネの有名なパルテノン神殿よりも大きいとのことです?!

遠目に見ても圧倒される存在感で建っていることがわかりますよね~笑顔


近付いてみると、ほぼ当時の雰囲気を伝えるぐらいの保存状態に感動させられます悲しい

p1070096%281%29.jpg




p1070122%281%29.jpg











今まで遺跡を数々見ましたが、これ程素晴らしい建造物は初めてです笑い

古代の神殿へタイムスリップしちゃいます音符

何時間も見ていても飽きませんでした(笑)



もう一つの神殿の「ヴィーナス神殿」跡はなぜか敷地外にあり、これだけは入場せずに見れました(笑)

p1070151%281%29.jpg




予想以上の感動をもらってバールベック遺跡を後にし、この日のうちにレバノンを出て、シリアのダマスカスに向かいました車ダッシュ


以前お会いした方が「なぜみんなシリアには行くのに、すぐに行けるレバノンのバールベック遺跡に行かないのか不思議だ・・・」とおっしゃってた意味がわかりましたOK


少しお金が掛かるし、国境を越えるので若干大変ですが、一泊二日で十分行けるバールベック遺跡はオススメですまる


ほんまにすごいから・・・笑顔


at 09:30|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年10月15日

24カ国目!!

アレッポで二日滞在し、次の目的地に向けて出発することにしました笑顔


アレッポから久しぶりに乗ってみたかった電車に乗り、南に行ったところにある「ホムス」という町に行きました電車

p1060993%281%29.jpg



p1060997%281%29.jpg











アレッポからホムスまで約2時間の旅ですが、シリアの電車の乗車券代がめちゃめちゃ安くて一等で130シリポン(約265円)、二等で110シリポン(約225円)でした笑い


僕達はもちろん一等の電車に乗りましたまる

p1060996%281%29.jpg



p1060995%281%29.jpg











横3列の広々した席で、途中にジュースやお菓子や新聞(これはアラビックなので当然読めませんが・・・)等ももらえて、とても快適でした音符


シリアの中東らしい景色を楽しみながらハマを経由してホムスに向かいました!


ホムスの駅に着き、そのまま目的地行きのセルヴィスタクシー乗場に行き、この日の最終目的地に出発しました車



この日向かったのは、24カ国目レバノンです拍手


ホムスから11人乗せたワゴンは約一時間でシリア~レバノン間の国境「カーア国境」に到着!


ちょっとゴタゴタしながらも何とかシリアを出国し、レバノン側の入国管理に向かいました車


そのシリアの出国側からレバノンの入国側までの緩衝地帯が約5kmぐらいあって、普通に人々が過ごすテントみたいなんがあり、ここの人たちはどっちの国に属してんだろうとか思いながら、レバノン側に到着(笑)


日本人はレバノン入国の際にもビザが必要で、僕達は48時間(なら無料)有効のトランジットビザ(無料)を取得しようとしていましたが、心優しい?レバノンの管理官が無料で1ヶ月ビザをくれました!


そんなやりとりを終え、国境からさらに2時間程ガタガタ道を走った所に「バールベック」という街があります笑顔


バールベックには素晴らしい遺跡があって、レバノンで唯一行きたかった場所です!!




at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)