2009年10月16日
古代の神殿へタイムスリップ♪
この日は朝からバールベック遺跡の見学に行きました
泊まっていたホテルが遺跡の目の前なので、徒歩でチケット売り場へ向かい、一人1万2千レバノンポンド(約960円ぐらい)を払い、いざ古代の世界へ

バールベックの遺跡の起源はローマ帝国によって築かれた紀元60年前後に遡り、遺跡は3つの神殿からなっています
まず神殿の大階段を上がると「六角形の前庭」があります!

その先が「大庭園」で、この遺跡の中で一番広い場所です!!


↑左:犠牲祭壇跡です!ほぼ崩れています
右:水槽です!!
大庭園の中央には犠牲を捧げたふたつの祭壇や左右にその犠牲を清めた水槽があります
祭壇はほとんど原形を保っていませんが、犠牲を清めた水槽には細かい彫刻が残されていました


大庭園の先の大きい階段を上がった高台に3つの神殿の中で一番大きかった「ジュピター神殿」跡があります


残念ながら神殿を構成していた列柱は今は6本しか残っていませんが、この列柱の大きさを目の当たりにするといかにこのジュピター神殿が大きかった事がわかります
その列柱がこちらです!


この列柱は直径2.5mもあり、高さが20mで当時は54本も立っていて、神殿を支えていました
想像しただけで、すごいスケールのでかさを感じました?!
そのジュピター神殿の南側にあるのが「バッカス神殿」跡です

このバッカス神殿の保存状態が素晴らしく、行った事無いですが、ギリシャ・アテネの有名なパルテノン神殿よりも大きいとのことです?!
遠目に見ても圧倒される存在感で建っていることがわかりますよね~
近付いてみると、ほぼ当時の雰囲気を伝えるぐらいの保存状態に感動させられます


今まで遺跡を数々見ましたが、これ程素晴らしい建造物は初めてです
古代の神殿へタイムスリップしちゃいます
何時間も見ていても飽きませんでした(笑)
もう一つの神殿の「ヴィーナス神殿」跡はなぜか敷地外にあり、これだけは入場せずに見れました(笑)

予想以上の感動をもらってバールベック遺跡を後にし、この日のうちにレバノンを出て、シリアのダマスカスに向かいました

以前お会いした方が「なぜみんなシリアには行くのに、すぐに行けるレバノンのバールベック遺跡に行かないのか不思議だ・・・」とおっしゃってた意味がわかりました
少しお金が掛かるし、国境を越えるので若干大変ですが、一泊二日で十分行けるバールベック遺跡はオススメです
ほんまにすごいから・・・

泊まっていたホテルが遺跡の目の前なので、徒歩でチケット売り場へ向かい、一人1万2千レバノンポンド(約960円ぐらい)を払い、いざ古代の世界へ

バールベックの遺跡の起源はローマ帝国によって築かれた紀元60年前後に遡り、遺跡は3つの神殿からなっています

まず神殿の大階段を上がると「六角形の前庭」があります!

その先が「大庭園」で、この遺跡の中で一番広い場所です!!


↑左:犠牲祭壇跡です!ほぼ崩れています

大庭園の中央には犠牲を捧げたふたつの祭壇や左右にその犠牲を清めた水槽があります

祭壇はほとんど原形を保っていませんが、犠牲を清めた水槽には細かい彫刻が残されていました



大庭園の先の大きい階段を上がった高台に3つの神殿の中で一番大きかった「ジュピター神殿」跡があります



残念ながら神殿を構成していた列柱は今は6本しか残っていませんが、この列柱の大きさを目の当たりにするといかにこのジュピター神殿が大きかった事がわかります

その列柱がこちらです!


この列柱は直径2.5mもあり、高さが20mで当時は54本も立っていて、神殿を支えていました

想像しただけで、すごいスケールのでかさを感じました?!
そのジュピター神殿の南側にあるのが「バッカス神殿」跡です


このバッカス神殿の保存状態が素晴らしく、行った事無いですが、ギリシャ・アテネの有名なパルテノン神殿よりも大きいとのことです?!
遠目に見ても圧倒される存在感で建っていることがわかりますよね~

近付いてみると、ほぼ当時の雰囲気を伝えるぐらいの保存状態に感動させられます



今まで遺跡を数々見ましたが、これ程素晴らしい建造物は初めてです

古代の神殿へタイムスリップしちゃいます

何時間も見ていても飽きませんでした(笑)
もう一つの神殿の「ヴィーナス神殿」跡はなぜか敷地外にあり、これだけは入場せずに見れました(笑)

予想以上の感動をもらってバールベック遺跡を後にし、この日のうちにレバノンを出て、シリアのダマスカスに向かいました


以前お会いした方が「なぜみんなシリアには行くのに、すぐに行けるレバノンのバールベック遺跡に行かないのか不思議だ・・・」とおっしゃってた意味がわかりました

少しお金が掛かるし、国境を越えるので若干大変ですが、一泊二日で十分行けるバールベック遺跡はオススメです

ほんまにすごいから・・・

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ちえ 2009年10月26日 23:08
遺跡はほんまいいね~。2000年も前にこんな立派な建物があったなんて、想像しただけで鳥肌たちそう!
写真のお天気もいいし、ほんと壮大。
生で見られるなんてうらやましい限りです{ラブ}
写真のお天気もいいし、ほんと壮大。
生で見られるなんてうらやましい限りです{ラブ}
2. Posted by 一真&千夏 2009年11月07日 07:27
>ちえさん
ほんと「壮大」という言葉がぴったりの遺跡でした{拍手}ここまできれいに残ってると昔のいろんな情景が想像できて楽しいです{ラブ}
天気に恵まれ、いい写真が撮れて良かったです{笑い}
ほんと「壮大」という言葉がぴったりの遺跡でした{拍手}ここまできれいに残ってると昔のいろんな情景が想像できて楽しいです{ラブ}
天気に恵まれ、いい写真が撮れて良かったです{笑い}