オーストラリアの旅の残り・・・

2010年03月03日

帰国・・・

今日(4月12日)で、出発してからちょうど丸1年が経ちました・・・


帰国日からだいぶ日にちが経ってしまいましたが・・・




オーストラリアの全日程を終え、いよいよ本当の帰国の時になっちゃいました


あんなに1年って長いな~って思っていたのに、あーーーーっちゅう間にこの日が来てしまいました



帰国日は朝からゴールドコースト空港からジェットスターの関空便に乗っての移動のみでした


約9時間の最後の空の旅の間に、これまでの1年の旅の事や帰国してからの事とかを色々考えました・・・




去年の今頃、今と同じ状況のデモで危険な状態のタイのバンコクに向けて出発した時に始まった僕達の世界一周の旅


最初は不安と楽しみと希望に満ちていて、どんな体験が出来るかワクワクしていました



約11ヶ月掛けて、計31カ国の国ともっと多くの町を回って、色んな言語を必死で覚え、色んな国の人達と触れ合い、色んな優しさを感じ、色んな苦労も経験しました


つたない英語や現地の言葉で必死に伝えようとしてる僕達に、一生懸命わかろうとしてくれる人がいれば、現地の言葉で捲くし立てて終わりって感じの人もいてました


伝えたい事は何とか伝えられても、相手の伝えたい事がわからないもどかしさやこっちの文句や怒りをぶつけられないもどかしさも経験しました


やっぱり態度やジェスチャーもいいですが、何事も言葉で口にして伝えるのが一番大事なことだと感じました



その事を一番感じたのが感謝の言葉を言った時でした


英語でサンキューよりも現地の言葉で、「グラシアス」だったり、「シュクラン」だったり、「ダンケ」だったり、「コップンカー」だったり・・・


絶対に最高の笑顔を返してくれます


そして、がっつりと握手です


その瞬間から相手がどこの国の人でも、もう僕達はマブダチです(笑)



初めて着いた街で宿がわからず迷っていると、夜中にもかかわらず一緒に探してくれたり、雨の中車で送ってくれた優しい人もいてました


ぼったくりが当たり前の街で、現地の人価格で乗せてくれたエジプト人のタクシーのおっちゃんの笑顔やお互い言葉が全然伝わらないのに電車の中で自分の国の音楽を聞かせてくれたり、缶ジュースをくれた優しいモロッコ人の夫婦の笑顔は忘れられません




今まで味わった事の無い文化の違いや生活習慣や生活水準の違いを知ることも出来ました



インドのバラナシではヒンドゥー教のお祈りを知り、イスラムの国ではラマダン(断食)の時期を体験し、素晴らしい装飾に飾られたキリスト教の教会を何ヶ所も見学しました


各国の人達の信仰の深さにも何度もびっくりさせられました



ヨーロッパでは昼休みが長い・・・、日曜日はほとんどのお店が閉まっています・・・


今まで休みもほとんど無く、休日出勤も当たり前だった僕からしたら有り得へんことでした


でも、ちゃんと店が開いてる時間帯には、街はこの上ない活気に満ちていました



ある国では小学生ぐらいの子供達がお菓子を売ったり、靴磨きをしたり、手作りの物を売ったり、朝から夜遅くまで学校も行かずに働いています


一つ売れても、ほんの少しの金額にしかならないのに、断られても何度も何度もかわいい笑顔で近付いてきます


お客さんが捕まって売れると、より最高の笑顔で「ありがとう」と・・・



かと思えば、市場やマーケットでは大の大人達が基本の値段の3倍、5倍、いや10倍ぐらいの値段で吹っかけてきます


料金表が店頭に掲げられていても、関係なしです・・・


もちろん根はいい人達なので、すぐに値段は下がっていくんですけどね~(笑)



こんなとこで寝れんの?ってとこで寝たり、ここトイレちゃうやろ?ってとこで用を済ましたり、このバスちゃんと目的地に到着すんの?って感じのバスにも何回も乗りました



これこんなに安いのに何でこんなに美味しいの?ってガツガツ食べた料理もあれば、せっかく頑張って奮発したのに自炊した方が美味しいんちゃう?って後悔した料理もいっぱいありました


何でどの料理にもパクチー入ってんねん・・・って激怒したこともありました(笑)



でも、その国の伝統料理、本場の味を食べれた事はとてもいい体験でした




旅のメインテーマだった、2人がどうしても死ぬまでに(大袈裟ですが・・・)、自分の目で見たかった色んな世界遺産や昔の人達が残してくれた建物や遺跡、そして何年も掛けて自然が造り出した景観を見に行く事



言うまでも無く、最高でした!!!


今までテレビや雑誌でしか見た事が無いものを実際に見れた時の感動は言葉に出来ないぐらいの感動があって、衝撃的なことでした


旅の途中で初めて知った遺産にも感動し、この旅で一生分ぐらい感動したかもしれません



楽しかった事だけじゃなく、しんどかったこともいっぱいありました


宿が見付からずに、重い荷物を持って何時間も歩いたこともあったり、お金が無くて、一週間ぐらい食パンと水だけの生活も体験しました


幸いにも2人共、命の危険や入院するような病気もしなかったので、良かったです



日本にいても決して分からない事や感じる事が出来ないような事をいっぱい感じて来ました


良い事も悪い事もいっぱい貴重な体験をしてきました




同じ気持ちで旅をしている仲間にもたくさん会いました


旅の最初の方のカンボジアであった女の子にイースター島のマニアックな道でばったり会ったり、スイスで一緒にドイツのソーセージを食べた男の子にばったりペルーのチチカカ湖の上に浮かぶ浮島ウロス島で出会ったり・・・


他にも何度も奇跡的な再会をしました!


出会ったみんなとは、一緒に楽しい体験をいっぱいしました!!


一緒にいた時間はほんの数時間だったり数日だったりですが、貴重な体験をした仲間として、もう親友のような気持ちです


もう帰国した仲間もいれば、まだ世界を旅してる仲間もいます


また日本でも会えたらいいのにな・・・




そんな感じで僕達2人が夢見ていた世界一周の旅が終わりました


もうすぐ関空に着きます



これから日本でどんな生活が待ってるんやろ?


景気はちょっとは良くなってるんかな?

仕事はすぐに見付かるんかな?とか・・・



楽しかった思い出の余韻に浸ってるばかりじゃなくて、しっかり現実に戻されていく中で不安もいっぱいでしたが、これから大変な事が待っていてもこれだけは言える・・・










旅に出て、ほんまに良かった!!




心からそう思える僕は幸せだと思います


失ったものは多かったけど、得たことはもっともっと多かった旅でした




これから京都に帰って、また一から頑張ろうっと~!



一度きりの人生だと思ってたけど・・・


第二の人生のスタートだ~!!




そして、またいつか・・・


まだ行った事無い国に行ってみたいな~!




そう思うと、これからの人生もまだまだ楽しみな事いっぱいだな~!!




だって世界はほんまに広いからね~!!!





そして、午後6時20分に無事最後のフライトを終え、関空に到着しました・・・

P1320481


旅に出る前とか途中、帰ってからと色々お世話になった皆さん!


ほんまにありがとうございました~!!




追伸:

長らくブログを見て頂いて、ありがとうございました!

忙しいのにコメント頂いた皆さんもありがとうございました!!
やっぱりコメントがあると、とても嬉しかったです♪


これからは今までみたいな面白いブログ書けないと思いますが、たまに何か書けたらなと思います!

まぁ帰国してから今日まで何も書く事無かったですけどね~(笑)



楽しい事いっぱいいっぱい見付けないとね~!!!


drecom_kazuchina at 18:20│Comments(3)TrackBack(0) ゴール!! 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by よっちゃん   2010年04月14日 06:10
かずまさん&ちなっちゃん元気かーい!
前のブログにここのURL書いてあったの
今まで見落としとった!!!
(更新ないな~って思っててん・・・新ちゃんも教 えてくれんし・・・会話のない夫婦やから)

帰国してもブログ続けてな~
見てまっせ~ほな!!!
2. Posted by りぃ   2010年04月16日 21:24
5
『おかえりっ』

めっちゃ感動したぁ☆

色んな想いが伝わってきたわ~☆

書いてくれてありがとぅ
ヾ(^▽^)ノ♪♪♪

カラオケも焼肉も行こ↑↑↑

仕事も楽しいことも、ボチボチみつけていこ~♪♪♪

3. Posted by 一真&千夏   2010年04月23日 18:52
>よっちゃん
相も変わらず2人とも元気やで~!
会話の無い夫婦とか、全国ネット?で言うたあかんやん?!(笑)
仲良く旅続けてね~!!

そう言えば、エジプト今回は行かへんって言うて無かったっけ?
がっつり楽しんじゃってるやん(笑)
恋するダハブ、羨ましいっす
愛するしんちゃんにもよろしくね~


>りぃ
焼肉いいね~
軽症炎、こんな字やっけ?
今すぐ行って、特選カルビとユッケを永遠食べたい・・・

とりあえず、あの日に会える事を楽しみにしてるわ~

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
オーストラリアの旅の残り・・・