えっ?!何かイメージと違う・・・帰国・・・

2010年03月01日

オーストラリアの旅の残り・・・

かなりショックを受けたグレートバリアリーフの島滞在を終え、また船&バスに乗ってロックハンプトンの町に帰ってきました



いちおオーストラリアで行きたかった場所は一通り回れたので満足でしたが、少し心残りだったのがウルルツアーではあまり知れなかった(わからなかった・・・)先住民アボリジニーについてでした


なのでもっとよく知る為に、ロックハンプトンの近郊にある「ドリームタイム・カルチュラルセンター」というアボリジニーの文化がわかるとこに行って見ました



ここでは館内をガイドさんと回る無料のツアーがあって、めっちゃテンションの高い欧米人のおばちゃんらと一緒に館内を回りました


館内は色んなセクションに分かれていて、まずはアボリジニーについての説明やアボリジニー文化に伝わる話や伝説などを紹介してもらいました!

P1320308P1320309










 ↑左:歴代の酋長さんの写真とか聖地のミニチュア模型があったり、
   右:ミルキーウェイ(天の川)を造ったと言われている伝説の鳥と少年の模型がありました!


他にはオーストラリア北東部からその上のパプアニューギニアまでの海域にある島々に住む海上アボリジニー達の生活などの説明をアボリジニーの人がしてくれたり・・・

P1320310



アボリジニー達の民族楽器「ディジュリドゥ」の生演奏などもしてくれました

ディジュリドゥ

 ↑ディジュリドゥです!あまりにも演奏が凄過ぎて吹いてる写真撮り忘れました(笑)


このディジュリドゥはユーカリの木で出来ていて、真ん中の空洞はシロアリが食べた跡だそうです?!

大きな笛のような形ですが、いっさい押さえる穴が開いておらず、ほんまにただの筒状の木です!


それが、演奏者の手に掛かると聞いた事ないような神秘的な音色を奏で、時には荒々しい野生の動物達の鳴き声のような音色を発し、あたかもアボリジニー達の狩りの生活を垣間見ているような世界が広がります



そして、メインと言いますか、僕が一番楽しみにしていた(笑)、アボリジニーが狩りや儀式に使っていたブーメラン投げ体験をしました

P1320313P1320312










 ↑なかなか返って来ないもんですね~


ガイドが英語だったので、しっかりアボリジニーについての理解は出来ませんでしたが、生活や文化に触れられて良かったです



半日楽しんだ後そのまま空港に向かい、初の「ヴァージンブルー航空」の飛行機に乗り、オーストラリアの旅の出発点であるゴールドコーストに帰りました



ゴールドコーストでは、もう一つ心残りだったある動物を見に行って来ました!


と、言っても滅多に見れない動物なので、またまた動物園に行きました

その動物園は「デビット・フレイ・ワイルドパーク」という名前のとこで、ここではその動物の交尾を人工的に成功させた世界で初めての場所です



その見たかった動物がこいつです・・・

Platypus.jpg


そう!カモノハシ先輩です!!


カモノハシはオーストラリアにしか生息していない珍獣中の珍獣です


カモノハシは哺乳類なのに卵を産みます

孵化した子供を母乳で育てます

水かきがあって、水陸両生です

しかも、排泄、排便、生殖の全てを一つの穴で行っています


そんな、そんなキング・オブ・珍獣です(笑)



そんな変なやつには見えないかわいい姿をしてるカモノハシは誰かと一緒でま~ったく落ち着きが無く、常に泳ぎまくっていました


写真なんか一切撮らせない・・・、見たけりゃ見に来い的な感じで泳ぎまくっていました(笑)



ちょうど僕達が行った日は珍しく雨が降っていたので(笑)、お客さんが全くおらず貸切状態でした


ちょっとしたアトラクションも僕達2人の為にやってくれました

P1320362P1320349










 ↑左:ルレナバケにおったリサ達とは比べ物にならんぐらいハイパー凶暴な「イリエワニ」の餌付け!金網越すんちゃうん?!って言うぐらい跳んでました
   右:大蛇の生態の説明とスキンシップを取りながらの記念撮影(笑)


ここの動物園は変わった動物ばっか展示されているのが特徴で、他にも飛べない巨鳥で変なトサカがある「ヒクイドリ(別名カソワリィ)」がいたり・・・

P1320382P1320386










 ↑このヒクイドリも絶滅危惧種で、オーストラリアにしか生息していません!


地面をピョンピョン跳んでるのがカンガルーのイメージなのに、木に登る「ツリーカンガルー」がいたり・・・

P1320389P1320390










 ↑カンガルーぽく無いですが、ちゃんと移動の時は二本足でピョンピョン跳んで移動します


と、野生ではめ~ったに見れない動物達のオンパレードだったので、雨の中でしたがすごく楽しかったです


何せ動物園の貸切なんて、そう経験出来ませんもんね~(笑)




これで、去年の4月に出発した約11ヶ月の旅の行程が終わりました・・・


遂に、次の日に本当の帰国日が来てしまいました・・・

drecom_kazuchina at 10:00│Comments(2)TrackBack(0) オーストラリア 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 長谷川正明   2010年04月10日 18:39
いえ~い!!
やっと発見しました!!!!!!!!!!
アマゾン&ウユニ一緒に行きました、マサです!!
覚えていますか??
今はオーストラリアですか??
楽しんでます??
これからもよい出会いとよい旅を!!
チナツさんにもよろしくです!!
2. Posted by 一真&千夏   2010年04月23日 18:42
>マサくん
もちろん覚えてるよ~!!
フルネームやと誰かわからんかったけどね~(笑)
元気してる?和歌山&タイは行ったんかな?

僕達も先月帰ってきて、やっと家とか色々落ち着いてきたとこやわ!
やっと現実に戻れてきた感じやね~(笑)
また関西来る時には声掛けてよ~!
酒でも飲みに行きましょう~♪

追伸:
足のケガ治った?腐った??

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
えっ?!何かイメージと違う・・・帰国・・・