2010年01月

2010年01月30日

ハワイって日本の州だっけ??

ロスの空港から飛行機に乗り、太平洋に浮かぶ常夏の島「ハワイ」に向かいました飛行機


ワンワールド航空券の旅の最後はのんびりハワイでバカンスですハイビスカス



約5時間半掛かってワイキキの空港に到着!


ローカルバスに乗ってワイキキビーチの近くにあるホテルに向かいましたバス



すると・・・


ここは日本か?って言うぐらいワイキキはどこを歩いても日本人ばかり・・・


今は旅行シーズンなんかな?いつもこんなにいるんかな??



もちろんお店の店員さんも日本人か日本語ベラベラの外国人です困った


お店の店先には日本語が溢れていて、今まで滅多に巡り合えなかった日本料理も溢れかえってます?!



日本に帰国する前にちょっと早めに日本に帰っちゃったみたいな感じです・・・落ち込み



今までの旅行先では日本人に会う事自体があんま無くて、会ったみんなは同じような世界旅行者やバックパッカー達ばっかりだったので、ここハワイにいる「ザ・観光客」的な日本人の中にいるとすごくアウェイな感じです・・・



3年前ぐらいに来た時は僕達も「ザ・観光客」だったので、そんなに日本人の多さを気にしてなかったんですが、今回はすごく気になる・・・って言うか旅が終わっちゃったみたいで少しブルーな感じです(笑)


でも、せっかく来たので、青いビーチと買い物天国ハワイを満喫して帰りたいと思います笑い

p1120471%281%29.jpg




でも、やっぱりハワイを旅程に入れるんじゃなかったかな・・・??


何だか物足りない感じ・・・悲しい

at 15:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) アメリカ合衆国 

2010年01月29日

アメリカ大陸の最後はさくっと・・・

ラスベガスで滞在を一日延ばしたせいでアメリカ大陸最後の訪問地「ロサンジェルス」は半日になってしまいました困った



ラスベガスの長距離バスのターミナルからアメリカで初の長距離バス「グレイハウンド」に乗り、約7時間半掛けて、ロスのバスターミナルの到着!


ホテルにチェックインして、半日観光に出掛けました走る



ロスはイメージしてたよりも面積がデカくて、半日観光だと一ヶ所ぐらいしか行けませんでした落ち込み



半日でディズニーランドやユニバーサルスタジオは無理なので(行く気も無かったですが・・・)、ロスと言えば、ハリウッドやと思いハリウッド地区に行って来ました笑い


滞在するホテルの近くの地下鉄の駅から約30分でハリウッドに行けましたOK



びっくりすることにロスの地下鉄は切符を買う機械はありますが改札が無く、たまにある抜き打ちチェックの為に切符を買う感じでした困った



ハリウッド地区のメインストリートの歩道には各方面で名を上げた人達の名前が書かれた星型のブロンズがはめ込まれていて、着いて早速色んな知ってるスターの名前を見付けてはテンション上げてました(笑)

p1120388%281%29.jpgp1120427%281%29.jpg















 ↑映画好きの僕にはたまらん名前ばかりが!右はマイケル・ジャクソンのです!!



次に有名な「グローマンズ・チャイニーズシアター」に向かいました走る

p1120412%281%29.jpg



何でアメリカのロスやのに中国寺院風のここが有名なんやろ?って思いますが、このチャイニーズシアターの前にはちょー有名なハリウッドスターの手形や足型があります笑顔

p1120409%281%29.jpg



ここには200人以上の名優の証があるそうです!!例えば・・・

p1120398%281%29.jpgp1120405%281%29.jpg













 ↑トム・ハンクス(左)やジョニー・デップやニコラス・ケイジとか・・・
  映画「レッドクリフ」の監督としても有名なジョン・ウー監督(右)もありました!!



面白かったのが、ちょーが付くぐらいの有名どころに混じって、スターウォーズの「C3PO」や「R2-D2」の足型がありました笑顔

p1120402%281%29.jpg



確かに彼らもちょーが付く有名人ですよね~(笑)



いろんなスターの手形や足型を見て、もう一つ見たかった有名な山の途中にある「HOLLYWOOD」のサインを見に・・・



が、もう辺りが暗くなっていて、辛うじて薄っすら見えたぐらいでした・・・困った


もちろん写真にはうつりませんでした・・・落ち込み



結局それぐらいでハリウッド観光・・・ってゆうかロサンジェルス観光が終わっちゃいましたショック



ハリウッドらしくメインストリートの歩道にはいっぱい映画スターが歩いていたのが面白かったです笑い

p1120422%281%29.jpg

 ↑スーパーマンとウッディーとバズが立ち話してたり(写真)、スパイダーマンが公共のポストの上にいたり・・・
  ハリウッドらしいって言うか、色々居過ぎて笑けます(笑)



暗くなってからジェイソンが歩いてたのを見た時は、ゴリ引きでしたが・・・(笑)



帰りの道では映画の町ロスらしく何かの撮影が行われていました笑顔

p1120428%281%29.jpg


at 15:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) アメリカ合衆国 

2010年01月27日

お金が無くても楽しいラスベガス♪

ネオン輝くカジノや高級ホテルが連立するラスベガスはバックパッカーで貧乏旅行をしてる僕たちから程遠い場所だと思ってしまいますが、豪遊せずにお金を使わずに楽しめるのもラスベガスの魅力の一つです笑い


もちろんお金を使えば使うほど楽しさは無限に広がっていきますチュー


カジノもいっぱいお金賭けた方がスリルもあるし、勝った時のバックも大きいし、カジノ以外にも毎日どこかのホテルでハイパフォーマンス集団の「シルク・ド・ソレイユ」の色んなショーも行われていますバニー


他にも色んな楽しいイベントが連日行われていて、毎日遊び三昧で楽しめちゃいます音符



ショーやカジノでも楽しみたい僕達でしたが、一日の予算も決まってるので、違うことで楽しんじゃいました笑顔



もちろん前に紹介した色んなテーマのカジノホテルを見て回るのも無料ですし楽しいですが、嬉しい事にそのホテルの何ヶ所かがカジノの客引きの為にホテルの前で無料のショーをしています拍手


そのショーは無料なのにめちゃめちゃすごくて、それをご紹介しますウインク



まずは、ストリップから少し離れたダウンタウンの「フリーモントストリート」というアーチ型の屋根で覆われた通りのアーチ状の天井が夜、世界最大のLEDスクリーンに変わり、色んな映像が流れます!!

p1120242%281%29.jpg

 ↑約450m続くストリートの入口です!見えてるアーチ天井が・・・


その映像がラスベガスらしくド派手で、めっちゃ楽しかったです音符


ちょうど行った時はクィーンの音楽と過去のライブ映像がいっぱい流れて、めっちゃかっこよかったですOK

p1120343%281%29.jpg


p1120245%281%29.jpg












フレディが「WE WILL ROCK YOU」を熱唱してました笑い


この映像は日没後から一時間に一回流れて、毎回違う映像が流れて楽しめますラブ



次は、またストリップに戻って、「ミラージュ」というホテルの火山の噴火です拍手


ホテルの前にある普段は水が流れる火山岩のオブジェから煙が徐々に湧き上がり、溶岩に似せた光と水の噴水で噴火したように見えてきます炎

p1120279%281%29.jpg


p1120283%281%29.jpg













最後は周りが一瞬で熱くなるぐらいの大きな炎が出て、火山岩の隙間から火が溢れてきます炎

p1120282%281%29.jpg



この約5分ぐらいで終わるショーも一時間に一回のペースで昼過ぎから夜11時までやっていて、タダなんで何回でも見れちゃいますOK


まぁこれは噴火だけなので一回見たらもう良かったですけどね(笑)



次は、ミラージュの横にある「TI:トレジャー・アイランド」というホテルの前で行われる「セイレーン」のショーです笑顔


セイレーンとはギリシャ神話に出てくる上半身が女性で下半身が鳥の海に住む伝説の生き物で、海の航路上の岩礁にいて、美しい歌声で航行中の人を惑わし、遭難、難破させると言われています困った



TIは名前の通り海賊や宝島をイメージしたホテルで、ショーも海賊船に乗った海賊がキレイなセイレーン達に魅了されて虜になるストーリーですラブ

p1120367%281%29.jpg

 ↑セイレーンが住み美しい歌声やダンスで海賊を惑わす舞台の船!ライトアップがもう妖艶です!!


このショーがすごいです!


ホテルの前にある海賊船が動いたり、最後沈没したり、セイレーンの船が炎上したり、大きな花火が上がったりと・・・

p1120266%281%29.jpgp1120270%281%29.jpg













 ↑右:ほんまに海賊を乗せた船がホテル前の湖を進んで来ます?!
  左:最後には海賊船はセイレーンにやられて、ほんまに船体がほぼ沈没してしまいます困った


言葉ではよくわからん感じですが、とにかくほんまにこれ無料でいいの?!ってぐらいの派手な演出ですまる


さすがラスベガスって思えるショーでした拍手


詳しくはまた動画でお見せしますね~ウインク


僕はこのショーが一番良かったです笑い、だって・・・ラブ

p1120262%281%29.jpgp1120267%281%29.jpg













 ↑セイレーン達はみんなめっちゃ可愛い人達で、衣装もかなり過激でしたハート



最後に紹介するのは、千夏さん大絶賛の「ベラッジオ」ホテルの噴水ショーです笑顔

p1120312%281%29.jpg

 ↑ベラッジオ本館の正面とその前にある大きな湖です!


この写真を見て、あ~?!って思われた方は、映画通です(笑)



このベラッジオは映画「オーシャンズ11」の舞台になったホテルで、噴水ショーはその映画にも出てきます笑顔



でも噴水ショーって聞くと、何やろ?水が噴出すだけかな??って思うかもしれませんが、さすがラスベガス!!



噴水のレベルが違います拍手



軽やかな音楽やワルツのような滑らかな音楽(何パターンかあります)に合わせて、噴水がまるで踊ってるかのように吹き上がります笑い

p1120309%281%29.jpg


p1120373%281%29.jpg













その神秘的とも言える動きは約5分ぐらいあるショーの間、ずっと湖に釘付けになってしまうぐらい素晴らしいです拍手ラブ


このショーは夜になると15分に一回のペースで毎回違う色んな音楽に合わせて色んなダンスを見せてくれます音符


もちろんオーシャンズ11に出てきた音楽のショーもありましたよ笑顔



僕達は滞在中、計6回見ちゃいましたウインク


何回見ても飽きないこの噴水ショーは千夏さん一押しです笑い


いつかはベラッジオに泊まって、ホテルの部屋から噴水ショーを見てやる!!って意気込んでました(笑)



こんな感じで夜遅くまで色んな無料のショーを見てるだけで、あっちゅう間に楽しい楽しい一日が終わっちゃいます困った


紹介してない無料のショーもまだいっぱいあって(例えば、無料のサーカスがホテル内で行われてたり)、4日(結局一日滞在を延ばして5日)じゃラスベガスを満喫しきれなかったですダメ




ほんまに夢の世界に来たような町ラスベガス!!!



最高に楽しい町だぜ~笑い




ちなみに、カジノの成績は上がったり下がったりで、結局最後まで遊んじゃうので、マイナス20㌦でした・・・チュー

at 11:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) アメリカ合衆国 

2010年01月26日

いろんな観光地にひとっ飛び!!

滞在しているホテルの近くの巨大カジノホテルが連立している地域ストリップには色んなホテルやお店が並んでいます笑顔


ストリップのメイン通りには巨大なカジノホテルだけじゃなくショッピングモールやお土産屋さん、レストランなどが所狭しと並んでいて、ぷらぷら歩いてるだけで楽しいです音符


表参道みたいな感じですチュー



並んでいる巨大カジノホテルも一つ一つがテーマを持っていて、外観はもちろん内部に入るだけでも楽しめる造りになっています笑い


そんなホテルの幾つかを紹介してみます拍手



まずは滞在しているホテルから一番近い「ニューヨーク・ニューヨーク」です笑顔

p1120219%281%29.jpg



その名の通り正面に本物の半分ぐらいの大きさの自由の女神が立っていて、ホテル部分もエンパーアステートビルやクライスラービルの小さい版になっています!!


ニューヨークは最近行った場所なのであんまり懐かしい感はありませんでしたが、ホテルの周りをジェットコースターが走っているのが面白かったですジェットコースタ

p1120217%281%29.jpg

 ↑ニューヨークの町をジェットコースターでひとっ飛びなんて、夢のある話ですね!


そのニューヨーク・ニューヨークの隣にシンデレラ城・・・まではいかないですが、お城がテーマの「エクスカリバー」とピラミッドやスフィンクスまである「ルクソール」があります笑顔

p1120226%281%29.jpg

 ↑これがホテル?!って感じですが、子供連れの家族向けのホテルだそうです笑い


ルクソールはエジプトで見た本物とはだいぶ違いましたが、ガラス張のピラミッド型のホテルはすごかったです拍手

p1120228%281%29.jpg

 ↑こんな写真しかありませんが・・・、よく見ると真ん中にスフィンクスがいてます(笑)


でも、ルクソールホテル内のお店とかは今、脱エジプトを目指してるそうです・・・困った

ここまでがっつりエジプトなら、それは無理でしょうね?!(笑)



そこからメイン通りを北上して行くと、左にモナコにあり公営カジノをイメージした「モンテカルロ」やエッフェル塔や凱旋門、ルーブル美術館まである「パリス」があります笑顔

p1120229%281%29.jpg

 ↑左の奥の白い建物がモンテカルロです!道路はストリップを横切るメイン通り!


パリスのエッフェル塔はちゃんと上に展望台があって、レストランで食事も出来ちゃいます笑い

p1120345%281%29.jpg


ネオン瞬くこれぞラスベガス!!って感じですラブ


パリの魅力をギュっと固めたすごいホテルでした拍手



従業員の挨拶ももちろん「ボンジュール!」です(笑)




他にもいっぱいテーマを持ったホテルがありましたが、その中でも特にびっくりしたのが「ベネチアン」と「シーザースパレス」です困った


ベネチアンはイタリアのベネチアをイメージしたホテルで、サンマルコ広場の鐘楼が建ち、小さいサンマルコ寺院ときれいな装飾の回廊があります笑い

p1120277%281%29.jpg



驚くのが水路があって、ホテルの中や隣接するショッピングモールの中を水路が巡り、ベネチア名物のゴンドラが優雅に走っています拍手

p1120289%281%29.jpgp1120290%281%29.jpg












 ↑天井に書かれた青空の下(笑)、本場と同じようにゴンドラに乗ったカップルがいたり、サンマルコ広場に並んだベンチでみんな憩っていましたグラス


モール内はまるでほんまにベネチアの町にいるようで、ちゃんと小さいサンマルコ広場まで造ってありましたOK


一つのホテルの中って言うのが、すご過ぎます!!!拍手



同じようにシーザースパレスは古代ローマをイメージした巨大なホテルで、入口に皇帝シーザーの彫刻があり・・・

p1120301%281%29.jpg



隣接したショッピングモールは今度はローマの町並みになっていました笑顔

p1120336%281%29.jpgp1120334%281%29.jpg












 ↑左:青空の下ローマ時代に作られたみたいな噴水や彫刻がいっぱいありました!
  右:吹き抜けはまるで神殿の中のようです!エスカレーターも円を描いてました?!



このストリップにあるホテルを回ってるだけで、世界各地の観光地にひとっ飛び出来ちゃいます飛行機


僕達はどこも全部行ったとこだったので、今回の世界旅行のおさらい?というか思い出を振り返る事が出来て、めっちゃ楽しかったです笑い音符




ただやっぱり本物の方がどれも良かったですけどね・・・あかんべー



って、当たり前か~(笑)

at 11:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) アメリカ合衆国 

2010年01月24日

夢や世界が詰まった町「ラスベガス」へ

フォートワースで古きよきアメリカの雰囲気を楽しんだ後、久しぶりに空港で一泊して次の目的地に向かいましたZZZ

p1120204%281%29.jpg

 ↑空港で一夜を過ごすと言うと、心優しい職員の人が簡易ベッドを貸してくれましたすいません



次に向かったのはダラスからさらに西に行ったネバダ州にある「ラスベガス」です笑い


あのネオン瞬くカジノと高級ホテルの町ラスベガスは僕がアメリカで一番楽しみにしていた場所ですまる



直接行ったら早いのに、何でアメリカの航空会社はそんなに離れてへんのに3回も乗り継がなあかんのやろ?怒り


と思いつつ、ダラスの空港から3回乗り継いでラスベガスの空港に到着飛行機



空港の周りは特に何も無い場所でした困った



イメージしているデカいホテルが立ち並ぶ場所はどこかと思いながら、空港からローカルバスに乗り予約していたホテルに向かいましたバス



すると、遂に見えてきました!巨大なホテル群が・・・?!

p1120218%281%29.jpg

 ↑緑色に光る「MGMグランド」です!何とホテル内にライオンが飼われています?!

p1120227%281%29.jpg

 ↑金色に輝く「マンダレイベイ」、南太平洋をイメージしたホテル内には15種類のサメや100種類の魚がいる巨大な水族館があります!!



有名なホテルが立ち並ぶ通りは「ストリップ」と呼ばれる地域で、僕達が滞在するホテルはそこからバスで一駅?一バス停?行ったところにありました笑顔



この時期のラスベガスはオフシーズンなのかホテルは激安で、一泊ダブルのバストイレ付きで22㌦でしたまる


イメージよりかんなり安いでしょ??(笑)



もちろんイメージしてるよりもずっとず~っとこじんまりしたホテルですけどね~チュー


でも、いちおちゃんとしたディーラーのいるカジノが付いてました笑顔



ラスベガスでは4日程滞在して、豪遊!!



は、もちろん出来ないので悲しい、楽しめる範囲でいっぱい楽しもうと思います音符


カジノもちょっとかじったりしてね~チュー

at 15:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) アメリカ合衆国