2009年04月
2009年04月26日
アンコールワットへ
カンボジア滞在3日目
いよいよこの旅行で二人が行ってみたいと思った場所(一個目)・・・
アンコールワットへ
アンコールワットはGHのあるシェリムアップの街から約7㌔離れています
行く手段としては、タクシーかトゥクトゥクかチャリか歩きか・・・
さて、何で行こうかな~?
せっかくなんで、のんびりチャリで行く事に~
二日目から移ったヤマトGHにレンタサイクル代2$払い、初日は2ケツでいざアンコールへ~♪
ひたすら続く(7㌔ってけっこう長いですね・・・
)ガタガタ道を行くと、途中にチケットオフィスがあります
アンコールワットとその周辺の遺跡の見物にはパスがいります
パスは1デーが20$、3デーが40$、7デーが60$もします
一日で全部回るのはきつ過ぎるので、2人で80$払い3デーパスをゲットしました
一泊8$の宿に泊まっていたので、いきなりの80$は大打撃な感じが・・・
まぁ貧乏旅行してるつもりは無いんですが、なぜかアジアにいるとバックパッカー的な考えになってしまいます(笑)
疲れ気味の顔の顔写真入りの3デーパスを片手に、いざアンコールワットへ
写真やTVで見た事がある光景が目の前に・・・・
やっぱり、すごい!!
近づくと、もっとすごい~!!!

↑アンコールワット本殿 ↑建物全体に細かいレリーフが
想像してたのよりも敷地が大きくて、見てまわるのも一苦労でした
何せ日中は気温40℃超えしてたとか・・・
暑さのあまり、僕も・・・

帰りには、正常に戻り・・・

ちょうど見終わったところで夕方になっていたので、ワットから2,3㌔のところにある夕日のキレイなバケン山に行く事に・・・
夕日はめっちゃキレイでした
今まで見た夕日で一番キレイやったかも?!
一気に2ケツの疲れがぶっ飛びました!!!

心も体も癒されたところで、GHに戻ろうっとした時・・・
うん?チャリで(しかも2ケツで)来てんの俺らだけちゃうん??
みんなタクシーとかで帰って行くやん・・・
カンボジアの人達の声援を背にひたすら真っ暗な道をチャリチャリ帰宅しました
夕日を見に行く時は懐中電灯を忘れずに~(笑)
いよいよこの旅行で二人が行ってみたいと思った場所(一個目)・・・
アンコールワットへ

アンコールワットはGHのあるシェリムアップの街から約7㌔離れています
行く手段としては、タクシーかトゥクトゥクかチャリか歩きか・・・
さて、何で行こうかな~?
せっかくなんで、のんびりチャリで行く事に~

二日目から移ったヤマトGHにレンタサイクル代2$払い、初日は2ケツでいざアンコールへ~♪
ひたすら続く(7㌔ってけっこう長いですね・・・

アンコールワットとその周辺の遺跡の見物にはパスがいります
パスは1デーが20$、3デーが40$、7デーが60$もします
一日で全部回るのはきつ過ぎるので、2人で80$払い3デーパスをゲットしました
一泊8$の宿に泊まっていたので、いきなりの80$は大打撃な感じが・・・

まぁ貧乏旅行してるつもりは無いんですが、なぜかアジアにいるとバックパッカー的な考えになってしまいます(笑)
疲れ気味の顔の顔写真入りの3デーパスを片手に、いざアンコールワットへ
写真やTVで見た事がある光景が目の前に・・・・
やっぱり、すごい!!
近づくと、もっとすごい~!!!


↑アンコールワット本殿 ↑建物全体に細かいレリーフが
想像してたのよりも敷地が大きくて、見てまわるのも一苦労でした
何せ日中は気温40℃超えしてたとか・・・

暑さのあまり、僕も・・・

帰りには、正常に戻り・・・

ちょうど見終わったところで夕方になっていたので、ワットから2,3㌔のところにある夕日のキレイなバケン山に行く事に・・・
夕日はめっちゃキレイでした

今まで見た夕日で一番キレイやったかも?!
一気に2ケツの疲れがぶっ飛びました!!!


心も体も癒されたところで、GHに戻ろうっとした時・・・
うん?チャリで(しかも2ケツで)来てんの俺らだけちゃうん??
みんなタクシーとかで帰って行くやん・・・

カンボジアの人達の声援を背にひたすら真っ暗な道をチャリチャリ帰宅しました

夕日を見に行く時は懐中電灯を忘れずに~(笑)
2009年04月22日
秘境の遺跡
今日は朝七時半からGHのメンバー八人とGHのワゴン車で少しシェリムアップから離れたコーケー遺跡とベンメリア遺跡に出発しました
ワゴン車はかなり年期の入った(走行距離28万キロ?!
)車で、男6人女2人とGHのおやじさんと息子2人の11人パーティーを何とか秘境?の遺跡に運ぼうと頑張ってくれました
コーケー遺跡は約130キロぐらい離れてて炎天下の中ワゴン車が途中でオーバーヒート気味になり、途中で一時足止めを喰らいましたが何とか無事お昼前に到着!!
すると、そこには・・・
今までに見た事の無い遺跡の光景が
↓コーケー遺跡

↑コーケー遺跡で初登場
続いて、GHのママ特性のお弁当?を食べていざ、ベンメリアへ・・・
ベンメリアはラピュタの世界が拡がってるとの事なので、はやおファンとしては期待大

自然と遺跡のコラボレーション↑↑
めっちゃ癒された・・・
明日はいよいよ当初の目的地・・・
アンコールワットへ・・・・ 続きを読む

ワゴン車はかなり年期の入った(走行距離28万キロ?!


コーケー遺跡は約130キロぐらい離れてて炎天下の中ワゴン車が途中でオーバーヒート気味になり、途中で一時足止めを喰らいましたが何とか無事お昼前に到着!!
すると、そこには・・・
今までに見た事の無い遺跡の光景が

↓コーケー遺跡


↑コーケー遺跡で初登場

続いて、GHのママ特性のお弁当?を食べていざ、ベンメリアへ・・・
ベンメリアはラピュタの世界が拡がってるとの事なので、はやおファンとしては期待大



自然と遺跡のコラボレーション↑↑

めっちゃ癒された・・・
明日はいよいよ当初の目的地・・・
アンコールワットへ・・・・ 続きを読む
2009年04月20日
二カ国目!!
いよいよ4/16、カンボジアに向けて出発しました
バンコクからアンコールワットの近くの街シェリムアップまで国境越えのバスが出てて、それに乗っての入国です
前の記事に書いたように、当初の予算より高いバスチケットでバスというかワゴン車に乗りいろんな国の旅行者の方と相乗りキツキツで朝7:00に出発しました
運転手の英語の説明もほとんどわからず、とりあえずバスで国境の近くまで来ました
その手前で、ビザを取得していない人のビザ取得の為約一時間半ぐらい休憩して、いざ国境へ・・・
今まで歩いて国境を越えた事が無かったので、軽い緊張と共にタイの出国ゲート~カンボジアの入国ゲート間を歩いて人生初の国境越えを体験しました
国境を越える時に「あいのり」みたいにみんなで手を繋いで、ジャンプして超えるんかと思ってましたが、みんな普通に「これ国境?気付かんかったわ~」的な感じで通っていきました
途中なぜか日本でビザを取って来たら、カンボジアの入国の時に200バーツの賄賂?を渡すように言われましたが、途中出会った日本人旅行者のT君のアドバイスもあり、無視して払わずにさくっとカンボジアに入れました
後で聞くと、けっこうみんなわからずに払ってしまってるみたいです
何はともあれ、二カ国目のカンボジアに到着です
シェリムアップまでは国境からさらに三時間ぐらいバスに乗って到着しました
案の定どこかもわからんところに到着され、待ってましたとばかりにトゥクトゥクに乗せられ、日本人の旅行者に人気のゲストハウスに向かいました
カンボジア人日本語ペラペラでびっくり・・・
前述のT君とタケオGH(ゲストハウス)にチェックインしました
そこのGHは日本人には人気のあるGHで、泊まってる人は日本人ばっかでした(笑)
年代は様々で、旅行の期間や目的も様々で、何だかすごく励みになる空間です
ちなみに、T君とシェアして1泊トリプルルーム15ドル(なぜかチェックアウトしたら10ドルになってた。その辺適当な感じ(笑))でした
かなり安いです
そのGHで知り合った八人でGH主催のツアーに参加しました
ツアーはコーケー遺跡とベンメリア遺跡の一日ツアーです
特にベンメリアはラピュタの世界が拡がってるとのことなので、めっちゃ楽しみ~
その様子はまた次回のブログで・・・

バンコクからアンコールワットの近くの街シェリムアップまで国境越えのバスが出てて、それに乗っての入国です
前の記事に書いたように、当初の予算より高いバスチケットでバスというかワゴン車に乗りいろんな国の旅行者の方と相乗りキツキツで朝7:00に出発しました
運転手の英語の説明もほとんどわからず、とりあえずバスで国境の近くまで来ました
その手前で、ビザを取得していない人のビザ取得の為約一時間半ぐらい休憩して、いざ国境へ・・・
今まで歩いて国境を越えた事が無かったので、軽い緊張と共にタイの出国ゲート~カンボジアの入国ゲート間を歩いて人生初の国境越えを体験しました

国境を越える時に「あいのり」みたいにみんなで手を繋いで、ジャンプして超えるんかと思ってましたが、みんな普通に「これ国境?気付かんかったわ~」的な感じで通っていきました

途中なぜか日本でビザを取って来たら、カンボジアの入国の時に200バーツの賄賂?を渡すように言われましたが、途中出会った日本人旅行者のT君のアドバイスもあり、無視して払わずにさくっとカンボジアに入れました
後で聞くと、けっこうみんなわからずに払ってしまってるみたいです

何はともあれ、二カ国目のカンボジアに到着です

シェリムアップまでは国境からさらに三時間ぐらいバスに乗って到着しました
案の定どこかもわからんところに到着され、待ってましたとばかりにトゥクトゥクに乗せられ、日本人の旅行者に人気のゲストハウスに向かいました
カンボジア人日本語ペラペラでびっくり・・・
前述のT君とタケオGH(ゲストハウス)にチェックインしました
そこのGHは日本人には人気のあるGHで、泊まってる人は日本人ばっかでした(笑)
年代は様々で、旅行の期間や目的も様々で、何だかすごく励みになる空間です

ちなみに、T君とシェアして1泊トリプルルーム15ドル(なぜかチェックアウトしたら10ドルになってた。その辺適当な感じ(笑))でした
かなり安いです

そのGHで知り合った八人でGH主催のツアーに参加しました

ツアーはコーケー遺跡とベンメリア遺跡の一日ツアーです

特にベンメリアはラピュタの世界が拡がってるとのことなので、めっちゃ楽しみ~

その様子はまた次回のブログで・・・
2009年04月15日
タイの旧正月
久しぶりの更新です!
少し日にち戻ります・・・
タイにいた4/13~15はちょうどタイの旧正月にあたり、ソンクラーンというお祭りが行われていました
ソンクラーンってどんなお祭りかと言うと・・・
タイの旧正月に仏像や年配の家族のお清めをした儀式が水の掛け合いに発展し、3日間街では水や小麦粉水を掛け合って暑い季節に涼を楽しむ祭りです。
水の掛け合いと聞いただけでテンション上がっちゃうお祭りですが、そんなお祭り騒ぎになってるとは露知らず寝そべる仏陀で有名なワットポーにトゥクトゥクに乗って出掛けました
ちなみに、トゥクトゥクはバイクに荷台が付いたような乗り物で窓がありません
で、その道中にソンクラーンの洗礼・・・、というか水を掛けられました
最初小麦粉水が少し掛けられて、訳がわからず何かかけられた~と二人で言い合うかいなかぐらいで、その小麦粉が洗い流されるぐらいの水をバケツで掛けられました
いつもならはしゃぐ二人ですが、その時は安全上貴重品や電化製品を持ち歩いていたので、それからが大変・・・
ワットポーに着くなり持ち物全部の乾燥タイムが始まりました(笑)
幸い全部何とか無事で、買ったばっかのデジカメだけ一瞬壊れかけたんですが、何とかカムバックしてくれました
まぁ一日中二人共パンツまでびしょびしょでしたが
ワットポー内もソンクラーンで盛り上がっていて、タイの伝統的な踊りやショーが行われたり、屋台が出てて楽しかったです

↑ショーに出てた子供達
外ではかなり盛り上がっていましたが、仏陀は中で優雅に寝そべっていました

↑寝そべる仏陀像
少し日にち戻ります・・・
タイにいた4/13~15はちょうどタイの旧正月にあたり、ソンクラーンというお祭りが行われていました

ソンクラーンってどんなお祭りかと言うと・・・
タイの旧正月に仏像や年配の家族のお清めをした儀式が水の掛け合いに発展し、3日間街では水や小麦粉水を掛け合って暑い季節に涼を楽しむ祭りです。
水の掛け合いと聞いただけでテンション上がっちゃうお祭りですが、そんなお祭り騒ぎになってるとは露知らず寝そべる仏陀で有名なワットポーにトゥクトゥクに乗って出掛けました

ちなみに、トゥクトゥクはバイクに荷台が付いたような乗り物で窓がありません

で、その道中にソンクラーンの洗礼・・・、というか水を掛けられました

最初小麦粉水が少し掛けられて、訳がわからず何かかけられた~と二人で言い合うかいなかぐらいで、その小麦粉が洗い流されるぐらいの水をバケツで掛けられました

いつもならはしゃぐ二人ですが、その時は安全上貴重品や電化製品を持ち歩いていたので、それからが大変・・・
ワットポーに着くなり持ち物全部の乾燥タイムが始まりました(笑)
幸い全部何とか無事で、買ったばっかのデジカメだけ一瞬壊れかけたんですが、何とかカムバックしてくれました

まぁ一日中二人共パンツまでびしょびしょでしたが

ワットポー内もソンクラーンで盛り上がっていて、タイの伝統的な踊りやショーが行われたり、屋台が出てて楽しかったです


↑ショーに出てた子供達
外ではかなり盛り上がっていましたが、仏陀は中で優雅に寝そべっていました


↑寝そべる仏陀像
2009年04月14日
やっぱり・・・危険?!
昨日はいっぱい寝てご機嫌で朝食を済ませて、いざバックパッカーの聖地?
カオサン通にしゅっぱーっつ!!
と、フロントでチェックアウトした時に、フロントの兄ちゃんに次の行き先がカオサンと伝えると、空気が一変しガクガク震え出しはしなかったけど、今はまだカオサン付近はかなりデンジャーとのこと
明日出発のアンコールワット行きの格安バスチケットをカオサンの旅行会社で手配しようと思ってたので、みるみるうちに一真くんの顔が蒼白に・・・
すると、そこに救世主登場!!
日本語が少し話せる送迎リムジンの運転者のおっちゃんが来てくれて、明日どうしてもアンコールワットに行きたいと言うと、おっちゃんは手配してくれる旅行会社を探してくれて、そこまで自慢のボルボで連れって行ってくれました。
その旅行会社はバンコク市内の中心にあったんですが、その道中の道路のあちらこちらそちらに、何とびっくり?!
普通に機関銃持った軍隊の人達がわんさかいて、またまた一真くんの顔がさらに蒼白に・・・
もう蒼白し過ぎて、向こうの景色がくっきり(笑)
一真くん言わく、『機関銃持ってんのは、薬師丸ひろ子しか見たこと無いし・・・』とのこと
そんなこんなで、とりあえず旅行会社に到着!
アンコールワットまでのバスチケットの交渉で『チープ!チープ!ディスカウント!!ディスカウント!!』言いまくって何とか少し安くしてもらって、アンコールワットまでのバスチケットをゲットしました!!
当初の予定の予算より大分高くなっちゃったけど、危険なとこ(カオサン通)にわざわざ行って予約するのは危ないし、救世主のおっちゃんの笑顔にも負けて決めちゃいました(笑)
今はバンコク市内の大型マーケットに来て、ブログの更新してます
では、またね~バイチャ♪
アラレちゃんかよ?!(一真)
カオサン通にしゅっぱーっつ!!
と、フロントでチェックアウトした時に、フロントの兄ちゃんに次の行き先がカオサンと伝えると、空気が一変しガクガク震え出しはしなかったけど、今はまだカオサン付近はかなりデンジャーとのこと
明日出発のアンコールワット行きの格安バスチケットをカオサンの旅行会社で手配しようと思ってたので、みるみるうちに一真くんの顔が蒼白に・・・
すると、そこに救世主登場!!
日本語が少し話せる送迎リムジンの運転者のおっちゃんが来てくれて、明日どうしてもアンコールワットに行きたいと言うと、おっちゃんは手配してくれる旅行会社を探してくれて、そこまで自慢のボルボで連れって行ってくれました。
その旅行会社はバンコク市内の中心にあったんですが、その道中の道路のあちらこちらそちらに、何とびっくり?!
普通に機関銃持った軍隊の人達がわんさかいて、またまた一真くんの顔がさらに蒼白に・・・
もう蒼白し過ぎて、向こうの景色がくっきり(笑)
一真くん言わく、『機関銃持ってんのは、薬師丸ひろ子しか見たこと無いし・・・』とのこと
そんなこんなで、とりあえず旅行会社に到着!
アンコールワットまでのバスチケットの交渉で『チープ!チープ!ディスカウント!!ディスカウント!!』言いまくって何とか少し安くしてもらって、アンコールワットまでのバスチケットをゲットしました!!
当初の予定の予算より大分高くなっちゃったけど、危険なとこ(カオサン通)にわざわざ行って予約するのは危ないし、救世主のおっちゃんの笑顔にも負けて決めちゃいました(笑)
今はバンコク市内の大型マーケットに来て、ブログの更新してます
では、またね~バイチャ♪
アラレちゃんかよ?!(一真)